« イワウチワ | トップページ | おいしい豚肉と新鮮野菜 »
2月の中頃、芭蕉で有名な黒羽の雲巌寺の近くに、水芭蕉を栽培しているところを見つけ写真を撮りに行きましたが、まだ早く4月初めの桜の頃が見頃だよ、ということで写真は止めて水芭蕉を分けて貰って来ました。
円筒形のプラの入れ物に入れて深く埋めて、毎日水をやっていました。ようやく咲き始めましたが、あいにく今日は霜柱が立つような寒い日となりましたが、3つほど元気に咲いてくれました。
水芭蕉・花が早いですネ・・・。こちらは、まだ雪が40Cmほどあります。花咲くまで、一月以上かかります。お元気で・・・・
投稿: じいちゃん先生 | 2006年4月 1日 (土曜日) 10:18
宣洋さん 何時もどうも。 桜は冷たかったでしょうね。こちらの桜は10日前後でしょうか。 今月はまた会えますね。 今年はみんなで来てください。
投稿: tanikei | 2006年4月 1日 (土曜日) 08:30
寒い寒いといいながらも 春は確実に訪れています 名古屋は 昨日は時ならぬ雪に見舞われ 咲き始めたサクラもまた縮んでしまいました
投稿: 宣洋 | 2006年3月31日 (金曜日) 13:27
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
水芭蕉・花が早いですネ・・・。こちらは、まだ雪が40Cmほどあります。花咲くまで、一月以上かかります。お元気で・・・・
投稿: じいちゃん先生 | 2006年4月 1日 (土曜日) 10:18
宣洋さん 何時もどうも。
桜は冷たかったでしょうね。こちらの桜は10日前後でしょうか。
今月はまた会えますね。
今年はみんなで来てください。
投稿: tanikei | 2006年4月 1日 (土曜日) 08:30
寒い寒いといいながらも 春は確実に訪れています 名古屋は 昨日は時ならぬ雪に見舞われ 咲き始めたサクラもまた縮んでしまいました
投稿: 宣洋 | 2006年3月31日 (金曜日) 13:27