その後の「金魚の赤ちゃん」
« 春蝉 発見! | トップページ | 楽しい「ブルーベリー狩り」 »
「生き物」カテゴリの記事
- カミキリムシとピーマンたち(2016.09.21)
- 6年小孫の報告と今の生き物たち(2015.09.20)
- ナガサキアゲハの優雅な舞い(2014.09.25)
- 今の生き物たち(2013.10.11)
- 今の生き物たちと那須岳(2013.09.28)
「自然その他」カテゴリの記事
- 大山参道の紅葉(2017.11.19)
- スズランの木の紅葉(2017.11.03)
- アマガエルとツマグロヒョウモンとナナカマド(2015.08.22)
- 那須岳と乃木さんのアオサギ(2014.07.19)
- 庭のカエルたち(2014.05.29)
「金魚」カテゴリの記事
- 大きくなったコメットさん!(2008.07.08)
- 金魚の赤ちゃん 生まれました!(2007.05.11)
- コメットさん 元気です!(2006.11.17)
- 金魚のコメットさん みんな元気です(2006.09.01)
- 金魚の赤ちゃん こんなに大きくなりました (2006.07.20)
junさん コメント有り難うございます。
全くの素人でしかも初めて、よくここまで来たものだと思います。金魚もBlogも。孫たちのために頑張りました。
またぜひ、遊びに来てくださいね。
投稿: tanikei | 2006年7月 7日 (金曜日) 06:59
始めまして。junと申します。
キレイな金魚さん達ですね~*しかもこんなにたくさん!!羨ましい限りです。
私も金魚の稚魚を飼育していますが、13匹孵化したのが私の不注意からたった2ヶ月の内に3匹になってしまいました…
まだまだ褪色しそうにもないのですが、頑張って育てます(汗
また遊びに来ますね!
投稿: jun | 2006年7月 6日 (木曜日) 23:03
金魚鉢の前に立つと、全部がわさわさと寄って来ます。
金魚の習性でしょうが、うれしくも可愛いものです。
ついえさのやり過ぎでおババに叱られております。
投稿: tanikei | 2006年7月 6日 (木曜日) 19:54
金魚ずいぶん大きくなりましたね。赤い色も鮮やかに付き素晴らしい・・。小学校の子ども達も喜ぶでしょう。嬉しそうな子の顔が目に浮かびます。係りの人が、手塩にかけ育てた甲斐がありましたね・・。
投稿: じいちゃん先生 | 2006年7月 5日 (水曜日) 17:37