Blog1周年 総アクセス件数 15,000件を突破!
« 二回目の探鳥会に出席 | トップページ | この鳥の名前 教えてください »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
« 二回目の探鳥会に出席 | トップページ | この鳥の名前 教えてください »
« 二回目の探鳥会に出席 | トップページ | この鳥の名前 教えてください »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Daughterさん サンキュー・ベルマッチ。
ガンバルヨ!
投稿: tanikei | 2006年10月11日 (水曜日) 07:47
☆祝アクセス15,000突破☆\(^o^)/
身体に気をつけてますますの充実を期待しています!
投稿: Daughter | 2006年10月11日 (水曜日) 01:25
ぽんぽこさん 本当に有り難うございます。
今 孫たちは夏庭にやって来たカブトムシのつがいの卵とトンボのヤゴと家に残したザリガニ1匹と以前卵を産んだ3年目のコメットたちとその子どもたちを育てて自然に親しんでいます。
投稿: tanikei | 2006年10月10日 (火曜日) 22:44
宣洋さん いつも有り難う。そう宣洋さんが毎日見てくれるので、ネタ探しに一生懸命です。お陰で1日40件も見て頂くBlogに成長しました。これからも頑張ります。
有り難うございました。
投稿: tanikei | 2006年10月10日 (火曜日) 22:34
junさん いつも見て頂いてありがとうございます。
おかげさまで、15000件まで来ました。
junさん 私も見ていますよ。出目ちゃん中々よくならないですね、でも元気な様子で安心しています。
ココア療法その後いかがでしたか。
投稿: tanikei | 2006年10月10日 (火曜日) 22:03
Tanikeiさん 15000アクセスおめでとうございます!!
いつも、御夫婦の暮らしかたが素敵だなあと思いながら見ています。
お孫さんたちも、生き物とふれあえて、とてもいいですよね。
週末、滝岡のミヤコタナゴ、イトヨ生息地まわってきました。風が強かったけど気持ちが良かった。タナゴの方は見られました。
羽田沼によったら、ブラックバスの駆逐のため沼の水を抜いてあって、13日にまた水を入れるそうです。ミヤコタナゴを復活させるそうですよ。楽しみです。
投稿: ぽんぽこ | 2006年10月10日 (火曜日) 19:23
15,000回おめでとうございます 1日41件ですね
私は いつも新しい画像が 楽しみで 週3~4回出会っています 今後とも期待しております
投稿: 宣洋 | 2006年10月10日 (火曜日) 11:50
おめでとうございます!!
PCを触っている時は必ずお邪魔してますので
(そのわりにコメント残すのは少ないですね…すみません)
少しですが貢献できてますでしょうか?
tanikeiさんのブログは私にとっての癒し空間で、いつも楽しみにしています。
これからも頑張ってくださいね*
投稿: jun | 2006年10月10日 (火曜日) 00:10