末は 王さんか 長島か
« 「オンシ」と「デンドロ」 早く咲き揃うといいね! | トップページ | 那須野が原公園 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早 お盆も過ぎてしまった。 あまり変わり映えしませんが見てください。(2022.08.18)
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
「ざ 家族」カテゴリの記事
- 暑い夏休み(2011.08.23)
- 歌留多取り大会で第1位(2010.02.08)
- 孫たちの年賀状(2010.01.29)
- 金賞受賞(2009.11.14)
- 「バケツ稲作り」完成しました。(2009.11.10)
宣洋さん ごん晩は。
名古屋のビル群、拝見しました。東京のように発展して来ましたね。
波寄町の写真、涙が出るほど懐かしく見させてもらいました。
野球部となると大変ですが、まあ、両親がやらせていますので任せています。ではお元気で。
投稿: tanikei | 2007年1月30日 (火曜日) 18:54
勝江様 おばんでした。
体はまだ出来上がっていませんが、やる気充分、よろしく応援願います。
投稿: tanikei | 2007年1月30日 (火曜日) 18:49
ハンカチ王子に勝とも劣らない格好よさ 応援します。
頑張ってください。
投稿: 勝江 | 2007年1月29日 (月曜日) 12:13
ユニホーム姿 様になっていますね 3年生からもう部活動ですか? 少子化の影響と言えど 時間に縛られたりして 何だか可哀そうみたいですね 身体を鍛えることや 団体での規律とか挨拶や礼儀など得るところは一杯あるでしょうが・・・ 昔は 地域の餓鬼ども皆でやった草野球や遊びは 今では機会も全く無いことでしょうから 野球のルールを覚えることだけでも 良いのではないかと思います 応援してあげて下さい
投稿: 宣洋 | 2007年1月29日 (月曜日) 09:30