« ハンターマウンテンのゆりパーク | トップページ | 見つかった クロアゲハの終齢幼虫 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
「花たち」カテゴリの記事
- 今夏 初めてのアサガオの花(2022.08.02)
- これがジャーマンアイリスでしょうか(2022.05.27)
- 5月後半の庭の花たち(2022.05.24)
- クレマチスもアヤメも咲いています。(2022.05.20)
- ミョウガがまだ採れました。(2021.09.28)
ぽんぽこさん 今日は。福岡だそうですね。ベビー君、隊長もみんな元気そうで安心しています。
和玖君大きくなったことでしょう。じいちゃん先生にもおBABAさんにも初めてあって来たようですね。よかったですね。
福岡も暑いでしょうがこちらも暑いです。昼間からシャワーです。
北に南に大変ですが、気をつけてください。またよろしく!お元気で!
投稿: tanikei | 2007年8月14日 (火曜日) 15:21
こんにちは いまふくおかに里帰りしています
連日猛暑です・・・プールをかって、子供たちあそばせています。
なんだかそちらは涼しげですねえ。
投稿: ぽんぽこ | 2007年8月13日 (月曜日) 22:17
その通り、別の所では無人ヘリによる肥料、除草剤の散布を大々的にやっていました。喘息気味なので逃げて来ました。
投稿: tanikei | 2007年8月12日 (日曜日) 20:26
田んぼの稲を見ると何となくホッとしますね 日本の食糧事情の安全・安心・安定どれも心細いですからね お金がある現在はまだしも 孫子の代にはどうなってしまうのか?心配です
投稿: 宣洋 | 2007年8月12日 (日曜日) 19:24