またも 自画像 芝刈りの図
台風の前の1日。暑い日が続いたので芝生が伸びた。植えて丸3年目。孫たちやその友達の遊び場なので荒れ放題。意を決して暑い中芝刈を始める。綺麗になったと喜ばれる。腰に力が入っていない?。
その後、大きくなった後ろに見えるシソを全部抜く。トマトは夏の初めの長雨でほとんど全滅。トマトは雨に弱い。来年は小さいビニールハウスにでもするか。全部抜いた。そのかわりナスが好調。1月ほど前に大きくカットしたので秋ナスとして今でもたくさん成っている。甘く煮たのは美味しい。
ゴーヤ(ニガウリ)は豊作だった。もう黄色く熟れて赤い種が取れた。来年用に干しておく。
ピーマン、シシトウも沢山穫れた。枝豆もよく食べた。孫たちに先に食べられてしまう。
キュウリは塩漬けになっている。これからは里芋か。今年の野菜たちもまずまずの成績で少しづつ楽しませてくれた。今まではスコップで掘り起こしていたがもうだめだ。腰が痛い。小さな耕運機を検討中。エエッ。
« 庭のキアゲハ | トップページ | キアゲハの卵は孵化し、幼虫となっていた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早 お盆も過ぎてしまった。 あまり変わり映えしませんが見てください。(2022.08.18)
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
芝生知らないうちに伸びていました。
すぐに白いプラに溜ってしまうので、何回もなまゴミ捨てに通いました。
いい秋でありますように。
投稿: tanikei | 2007年9月 9日 (日曜日) 19:51
芝刈りは大変でしょうね 我が家のお隣さんは手動式で夕方になると 毎日のようにガラガラやって見えますヨ今年も夏野菜類 いろいろ楽しめて良かったですね!名古屋もやっと風が秋めいて来ました 大変な夏でした
投稿: 宣洋 | 2007年9月 9日 (日曜日) 14:39