中孫も賞状
« これが オオタカだ | トップページ | 今朝は初積雪 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
「ざ 家族」カテゴリの記事
- 暑い夏休み(2011.08.23)
- 歌留多取り大会で第1位(2010.02.08)
- 孫たちの年賀状(2010.01.29)
- 金賞受賞(2009.11.14)
- 「バケツ稲作り」完成しました。(2009.11.10)
のぶごんさん 今晩は。
賞をもらうことは自信をつけることになるでしょうね。
先生にほめてもらえれば最高です。
有り難うございました。
投稿: tanikei | 2008年2月 1日 (金曜日) 18:29
勝江様 おほめいただき恐縮しています。
私たちは何も出来ませんが、孫たちは理科や絵がすきなようです。今年の夏休みも頑張るそうです。
投稿: tanikei | 2008年2月 1日 (金曜日) 18:24
じいちゃん先生 今晩は。
中孫に伝えました。今年も頑張りますと云っておりました。有り難うございます。
投稿: tanikei | 2008年2月 1日 (金曜日) 18:16
やりましたね!おめでとうございます いろいろな意味で大きな自信を持った事でしょう 幻の名古屋オリンピックの作文で 息子が金賞を取ったこと思い出しました 彼の人生の大きな糧となっている事は間違い有りません
投稿: のぶごん | 2008年1月31日 (木曜日) 20:53
夏休み研究課題の優勝おめでとうございます。やっぱりお二人の孫ちゃんですね。「栴檀は双葉より芳し」
頭角を表してきましたね。サポートのアドバイスも
的確だったのでしょうね。素晴らしいです。
子供達の夏休みの宿題の苦労を思い出しました。! ! !
投稿: 勝江 | 2008年1月31日 (木曜日) 18:02
すばらしいヒヨドリの研究でしたね。
優賞おめでとう。中孫君に伝えてください。
良かったですね。研究材料が身近にあってよかったですね。今年の夏休みも頑張ってください。
投稿: じいちゃん先生 | 2008年1月31日 (木曜日) 17:55