センダンの実はヒヨドリの餌
« オオタカ でしょうか? | トップページ | ピンクのセッコク 咲きました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
« オオタカ でしょうか? | トップページ | ピンクのセッコク 咲きました »
« オオタカ でしょうか? | トップページ | ピンクのセッコク 咲きました »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
勝江様 光子ババより
我が家の餌台、ヒマワリ、麻の実、ヒエ3種類のエサが入っているのにスズメも寄りつきません。昨年は色んな木々の実が沢山実ったみたい。近くのドングリの木も多く実が付き、道にいっぱい落ちて歩くのに滑るほどドングリが積もった感じでしたから、野山に食べ物が多いのでしょうか。
先日朝カーテンを開けたら、近くの大きな木の枝にオオダカが止まっており感激でした。お元気で。
投稿: tanikei | 2008年1月24日 (木曜日) 12:29
のぶごんさん お早うございます。
そうですね。垣根のツルウメモドキの赤い実が今狙われています。ナンテンの実はもうありませんね。
投稿: tanikei | 2008年1月24日 (木曜日) 07:23
勝江様 お早うございます。
札幌も氷点下になっていると思いますがお元気ですか。
こちら昨日が初雪でしょうか、すこし降りましたが積もるほどではありませんでした。今朝は暖かいのでしょうか、外には霧が立ちこめています。
当方の餌台にもぜんぜん小鳥たちは寄り付きません。
家の周りをテリトリーとしているジョウビタキ1羽だけです。おかしいですね。
おババさんは今日も日赤の整形の予約の日だとか、送っていきました。ゲームのテトリスと韓流のビデオは毎日です。元気ですと伝えてくださいとのことです。
投稿: tanikei | 2008年1月24日 (木曜日) 07:19
どこへ行ってもピーピート賑やかなこと 高木の実がそろそろ無くなって来ると 鉢植えのマンリョウ辺りが狙われること 時間の問題ですね
投稿: のぶごん | 2008年1月23日 (水曜日) 10:56
すごい食欲でせんだんの木が丸坊主になってしまいましたね。可愛らしいしぐさの小鳥の動きをみていると飽きませんね、今年は一段と寒気が強いせいか我家の庭に小鳥が訪れてくけません。りんごを置い待っているのですけれど、・・おばば様お風邪にご用心くださいませ。
投稿: 勝江 | 2008年1月23日 (水曜日) 09:32