ようやく キジ 発見
もう1年ぶりではないでしょうか。
おババさんたちの歯医者とスーパーに付き合う。
その帰り16時30分頃車の左側田んぼの向こう30mにキジ発見。
私は運転だからもちろん目のいいおババさんが見つけた。
カラスは斜めだけど首がまっすぐ伸びている。雄のキジですよとご宣託。
カメラを積んでいないので、家に送り届け、デジスコを積んで直ちに折り返す。
いたいたまだその場所に居た。フェンスに隠れ、疎水脇30メートル斜めから写す。
それでも気づかれた。タカでもそうである。何げなく歩いておれば警戒しないが、カメラで狙いを定めれば、鳥はすぐにこちらに気づく。
疎水を越え、栗林に飛んで行った。10ショットくらい撮れたかな。良かった。
« 今日の羽田沼 | トップページ | 鉄塔にたくさんの カラス? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
「鳥たち」カテゴリの記事
- 餌付け成功! 庭は鳥たち大賑わい!!(2022.02.24)
- ノスリがやって来た! No.2(2019.03.11)
- 冬の貴婦人「タゲリ」を発見!(2019.02.08)
- 羽田沼の白鳥(2019.01.09)
- 羽田沼の白鳥たち(2017.02.12)
じいちゃん先生 有り難うございます。
久しぶりにいいキジが撮れました。
なぜかこの日だけはカメラを忘れました。
頑張ります。
投稿: tanikei | 2008年3月 1日 (土曜日) 19:39
いいキジの写真が撮れましたね。
かなり距離も近いのでは・・・・。
あまりにもきれいなキジで驚いています。
カメラは常に手の届くところへ・・・・。
頑張ってください。
投稿: じいちゃん先生 | 2008年2月29日 (金曜日) 18:31
泉澤さん お元気ですか。
東京は出張ですか?
キジは夕方でしたのでカラスのように真っ黒に見えたのですが、きれいに写っていました。よく太っていて威厳がありますね。
春に向かっています、お互い頑張りましょう。
投稿: tanikei | 2008年2月29日 (金曜日) 07:29
ご無沙汰しています。先週木曜日から東京に出掛けてました。素晴らしく綺麗な「キジ」をゲットしましたね。近くに恵まれた自然があり、貴重な写真を撮れるのは、羨ましいですね。
投稿: 泉澤 | 2008年2月27日 (水曜日) 21:02
のぶごんさん お早うございます。
すぐ行動を起こしたのが良かったですね。
うまく撮れました。
お元気で。
投稿: tanikei | 2008年2月27日 (水曜日) 07:04
立派な雉ですね 本当に良い色で完璧ですね!おめでとうございました
投稿: のぶごん | 2008年2月26日 (火曜日) 20:45