ライラックとナナカマドが咲いています
« 「与一の郷」へお買い物とコゴミ採り | トップページ | 五稜郭公園の桜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
「花たち」カテゴリの記事
- 今夏 初めてのアサガオの花(2022.08.02)
- これがジャーマンアイリスでしょうか(2022.05.27)
- 5月後半の庭の花たち(2022.05.24)
- クレマチスもアヤメも咲いています。(2022.05.20)
- ミョウガがまだ採れました。(2021.09.28)
去年は早く剪定し過ぎました。
今年はぜひ赤くしたいです。
投稿: tanikei | 2008年5月 6日 (火曜日) 06:32
私も 真っ赤な実の画像を楽しみにしていま~す!
投稿: トマMAMA | 2008年5月 5日 (月曜日) 22:56
ナナカマドの実、去年は失敗しましたので今年は赤い実の画像を送りたいです。
投稿: tanikei | 2008年5月 5日 (月曜日) 19:44
ナナカマドの真っ赤な実が稔る頃は 冬篭り近しとなる頃 暖かくなった今からでは想像もつきませんね・・・
投稿: のぶごん | 2008年5月 5日 (月曜日) 16:08