« ピンクのカサブランカ? が咲きました。 | トップページ | カブトムシとユリたち »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10月の朝顔(2023.10.04)
- いつもの生活に戻りました(2023.09.13)
- 入院のため長らく休業のお詫び(2023.09.06)
- ご連絡。(2023.07.30)
- ヤマユリが2輪豪華に咲きました。(2023.07.13)
「自然その他」カテゴリの記事
- 大山参道の紅葉(2017.11.19)
- スズランの木の紅葉(2017.11.03)
- アマガエルとツマグロヒョウモンとナナカマド(2015.08.22)
- 那須岳と乃木さんのアオサギ(2014.07.19)
- 庭のカエルたち(2014.05.29)
「生き物」カテゴリの記事
- カミキリムシとピーマンたち(2016.09.21)
- 6年小孫の報告と今の生き物たち(2015.09.20)
- ナガサキアゲハの優雅な舞い(2014.09.25)
- 今の生き物たち(2013.10.11)
- 今の生き物たちと那須岳(2013.09.28)
まあ二人とも 何かをやりだしたら熱中する方でしょうね。
今日は朝5時から雨が降っています。
投稿: tanikei | 2009年7月17日 (金曜日) 06:24
アマガエルとユリも画になりますね 雨でも近いのでしょうか? Yさんはバラ作りの名人であり ユリも?でしょうね おばばさん譲りの感性や根気良さが・・・
投稿: のぶごん | 2009年7月16日 (木曜日) 21:45
去年もアマちゃん見て頂きましたか。
香りに酔っているようでもあります。
Yさんの贈り物、白、黄、ピンク、これで完成でしょうか。みんなよく咲いてくれました。
毎日散歩で不思議と元気です。
投稿: tanikei | 2009年7月16日 (木曜日) 19:02
昨年も蛙ちゃんの訪問がありましたね。豪華な御殿におすましして別荘に避暑に来たつもりでしょうか。贅沢贅沢・・・白もピンクもゴールデンも、見事な咲きっぷりで札幌では見た事がありません。
投稿: 勝江 | 2009年7月16日 (木曜日) 11:56