« 地震、原発、西那須野 | トップページ | 地震、原発、西那須野 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
「花たち」カテゴリの記事
- 今夏 初めてのアサガオの花(2022.08.02)
- これがジャーマンアイリスでしょうか(2022.05.27)
- 5月後半の庭の花たち(2022.05.24)
- クレマチスもアヤメも咲いています。(2022.05.20)
- ミョウガがまだ採れました。(2021.09.28)
のぶごんさんいつも有り難う。
まだまだこんなこと云える状況ではありませんが、早くみんなの心が春になって欲しい。
しかし原発がまだ落ち着きません。野菜、水道と広がりを見せています。
子供達元気です。頑張ります。
投稿: tanikei | 2011年3月26日 (土曜日) 19:49
いろいろなクロッカスが咲き 何があっても自然界は春ですね 大震災の被災地はじめ暗い気分になっている日本国民ところへ 春よ来いですね
投稿: のぶごん | 2011年3月26日 (土曜日) 18:10