雲巌寺
« 西那須野「大山参道のモミジ並木」 | トップページ | 「皆既月蝕」を撮る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早 お盆も過ぎてしまった。 あまり変わり映えしませんが見てください。(2022.08.18)
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
« 西那須野「大山参道のモミジ並木」 | トップページ | 「皆既月蝕」を撮る »
« 西那須野「大山参道のモミジ並木」 | トップページ | 「皆既月蝕」を撮る »
雅美さん お元気ですか。
那須は近いからよく来てると思いますが、11月というのもまた格別です。ぜひ晩秋の那須も堪能して下さい。今では広葉樹が黄色に、茶色に、そして風もないのに一枚二枚と静かに、音もなくはらはらと静かに落ちて行きます今朝の風景です。
投稿: tanikei | 2011年12月10日 (土曜日) 09:16
じいちゃん先生 旭川は今年はすでに大雪と聞いています。お元気で何よりです。
芭蕉は禅師を慕って、奥州街道を30キロも外れて、現場を見に行ったのでしょうね。
師弟の間柄が思われます。
雪に強いじいちゃん先生ですが、事故や身体に気をつけて下さい。私も元気で頑張っています。
投稿: tanikei | 2011年12月10日 (土曜日) 08:59
美しい写真を見て癒されました。
できれば現地を訪れて全身で感じたいものです…
投稿: 雅美 | 2011年12月 7日 (水曜日) 12:27
歴史のあるお寺が近くにあるのですね。
厳かな建物と紅葉がマッチしてとてもムードが出ています。
こちらは 雪がたくさん積もって山は木の葉が1枚も
残っていません。
互いに元気げんきで・・・・!!
投稿: じいちゃん先生 | 2011年12月 6日 (火曜日) 17:48
のぶごんさん 今晩は。
こんな山奥まで観光バスはやってきます。市バスも入ってきます。
どうしようもありませんね。写真ではきれいですが、気のせいか近年紅葉もあまりぱっとしません。
投稿: tanikei | 2011年12月 4日 (日曜日) 21:57
雲巌寺の荘厳な建築物 見事な紅葉は日本の心を表しています 此処が観光地化されてバスなどで大勢の人たちが押し掛けてくるのは 残念ですね 日本中がそんな状況になっているようですが・・
投稿: のぶごん | 2011年12月 4日 (日曜日) 20:56