今朝の庭
9月に入り、一転雨の日が多くなり、朝夕は窓から涼しい風が入って来る季節となりました。
しかし、日中の暑さは収まらず、近くの熊谷、前橋、館林など猛暑日が続いています。
当地ですら真夏日が続いており一向に収まらず、日中は暑いです。
これを秋暑というようです。
はや、9月も旬日を過ぎてしまいました。10日もご無沙汰して申し訳ありません
花たちは猛暑で弱っていましたが少し息を吹き返しています。
今朝の庭をお送りします。
今朝のおババさんは今8時半、大きく新築完成(7月)した那須日赤へ息子の出勤の車に乗って
出かけて行きました。コレステロールの検査日だそうです。朝食抜きです。
私が6時15分に目を覚ました時はすでにKさんと朝の散歩に出た後でした。
頑張りますねえ。
私は体内脂肪値がタニタの体組成計では「過剰」と出ており、すこし
私も歩かなくてはいけませんね。私は毎日の草取りがありますので、体力がいります。
甘いものが多いということは云えますね。それと砂糖をたっぷり入れた
コーヒーがずっと続いています。砂糖を少し減らす事にします。それとも
お茶に変更すれば完璧でしょうね。果たして実行は?
お待たせしました。
・
・
・
・
・
金魚はここに来て、ずっと庭の中で鉢に買っていましたが、いつの間にか
居なくなり、カエルの住処になっていましたので、きれいにしてやりたいと
「メダカ」を入れて表舞台に出してやりました。
すぐに卵を産むのではないでしょうか。
これが玄関口です。
今季2回目の北斜面の草取りをしていました。
手前のつるウメモドキと奥のムラサキシキブが見えないくらい草が生えていました
10年過ぎると柵も腐って来ます。補強しました。
あとは今朝の庭の花をお送りします。探せばあるものですね。
また、見て欲しいのは、お金はかかったがこの春に手がけた防草シートで
ごらんのように草一本生えませんでした。効果覿面(テキは難しい字になっていますが?)
でした。両端には沢山生えましたので、詰めて敷く事ですね。反省。
それでは花たちをランダムで見て下さい。
庭にはブルーベリーが今年もたくさん実っています。放射能汚染が気になる果物ですが
以来2回目の収穫ですが、市や近くの農園の研究所での調査では問題なしという事ですので
ジャムにして毎日食べています。すごく美味しいです。たわわ。
(年間のSvに直して2mSv以内となっている値と発表しています)
ムクゲは朝鮮の国花。一時日本併合でムクゲの変わりに日本の桜を国花とさせて、
朝鮮中のムクゲを廃し、桜に植え替えさせた事があったと聞いています。
教科書もムクゲからさくらにかわったようです。
今ではムクゲも沢山咲いている事でしょう。きれいな花です。
今の我が家には一重のムクゲと八重のムクゲが一本づつあります。
ツルウメモドキ
このユリだけは三日前まで咲いていた自生のユリです。
あとは
« カサブランカ 動画 | トップページ | アジサイとセミと敬老会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
勝江様 お元気でしょうか。
今日もコメント有り難うございました。私たちの土地ではありませんが、息子夫婦が子供たちをのびのびと育てたいという事で、里山の少し広い土地となったようで、管理がこちらに廻って来て、おジジさん一人で年中苦労させられております?
また芝生が伸びて来たようで、手を休める暇がございません。
こちらへ来て生まれた小孫がもう小3となり、月日の過ぎるのは速いものです。大孫は来年高校受験で、中孫がただ今中1です。
私が78で日曜日に敬老会に出席しました。楽しかったです。
いつまでもお元気で!
投稿: taikei | 2012年9月12日 (水曜日) 21:54
お庭が広いと草取りが大変ですね。放って置く訳にもいかないし、腰は痛いし、憎っくき奴と思いながらも我がものですし、除草シートに助けられましたね。花々も咲きこぼれて秋暑の庭を飾っております。おババさまの早朝散步頑張りますね。共に歩かれる方がおられてお幸せです。歩数を重ねてくださいませ。お元気で
投稿: 勝江 | 2012年9月12日 (水曜日) 16:25
目の方は 如何ですか。家の中では少しは涼しくなりました。
昨日で北斜面の2回目がおわり、大きな草取りはおわりですね。
しばらくゆっくりさせてもらいます。
投稿: taikei | 2012年9月11日 (火曜日) 08:51
久し振りに庭の全貌?を拝見しました 防草シートの効果は良いですね 何年くらい持つのでしょうか? ブルーベリーは大収穫のようで羨ましいですね 目に良いということですので 皆さん安心ですね 健康管理はなかなか難しいことですが まあストレスが溜まらない程度に・・・
投稿: のぶごん | 2012年9月10日 (月曜日) 22:34