ベニヤで補修
« 栃木県県北13万5000世帯10時間の停電発生 | トップページ | 「みんなのつるし雛展」の開催のお知らせ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
« 栃木県県北13万5000世帯10時間の停電発生 | トップページ | 「みんなのつるし雛展」の開催のお知らせ »
« 栃木県県北13万5000世帯10時間の停電発生 | トップページ | 「みんなのつるし雛展」の開催のお知らせ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
なぜこんなに沢山の孤立集落が出来るのでしょうね。今までになかった。
人間がわがままに前に進み過ぎているのでしょうね。
投稿: taikei | 2014年2月19日 (水曜日) 22:31
ベニヤのスロープ 労作の甲斐があり良かったですね 日本列島まだまだ孤立の集落が沢山あって 大変な生活を送っているようですね ひと昔前までは当然のことが j今ではそんな訳には行きませんね
投稿: のぶごん | 2014年2月19日 (水曜日) 21:27