これで安心! スズメバチの巣 撤去
« 秋明菊が咲いています | トップページ | ナガサキアゲハの優雅な舞い »
「昆虫たち」カテゴリの記事
- ウスバカゲロウを発見した(2022.07.15)
- 7月の昆虫たち ヘイケホタルなど(2018.07.08)
- 我が家にナガサキアゲハがやって来た(2014.09.29)
- これで安心! スズメバチの巣 撤去(2014.09.23)
- スズメバチがまたやってきた!(2014.09.11)
« 秋明菊が咲いています | トップページ | ナガサキアゲハの優雅な舞い »
« 秋明菊が咲いています | トップページ | ナガサキアゲハの優雅な舞い »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
勝江様 こんばんは! 息子はすぐ居なくなるからほっておけと云っていましたが裏の出入りは私が多いですから心配でした。これですごく安心しました。
駆除した人は名刺をくれましたのでこれからも安心です。
投稿: taniei | 2014年9月25日 (木曜日) 18:39
よかったですね。奇特な方が通りかかって幸運でした。自然界の営みとは言えきれいに仕上げていくものですね。蜘蛛の巣もいつも関心するのですけれど、朝起きたら繊細な作りでお屋敷ができていて、雨にあたったうえにお陽さまがさすとダイアモンドを散りばめた豪邸です。箒で振り払いながらゴメンネと・・・・詫びています。それにしても襲われなくてよかったです。
投稿: 勝江 | 2014年9月25日 (木曜日) 12:41
のぶごんさん こんばんは。
今後どうなるか余談は許しませんね。前回は2010年秋ですが分かりませんね。
今年はもうないということでしょうか。
投稿: taniei | 2014年9月24日 (水曜日) 19:24
無事の撤去 良かったですね また来年も・・・なんてことは無いでしょうね
投稿: のぶごん | 2014年9月23日 (火曜日) 21:02
TAKE○△さん コメント有り難う。
高い所ですし冬までには居なくなるということでほってありましたが、たまたま通りかかった人が無料で駆除を申し出ありお願いしました。お勝手口の上ですし、恐る恐る行動しているのも何ですし、
渡りに船と撤去してもらいました。
投稿: taniei | 2014年9月23日 (火曜日) 20:07
あらあら、ずいぶん立派な巣を作ったものですね。
それも古巣に上ですか、とにかく駆除して頂いて一安心ですね。
以前我が家にもスズメバチの巣がありました。
スズメバチは蜜蜂を襲うらしく、蜜蜂を飼っていた近所の人が
スズメバチを追って家まで来た事があります。
その時は巣が見つかりませんでしたが、ずいぶんたって
椿の茂みの中から空になった巣が出て来ました。くわばらくわばら^^
投稿: TAKE○△ | 2014年9月23日 (火曜日) 15:27