快晴の那須岳 栃木の空は広いよ・・・・・・
« 干し柿作り 大失敗!! | トップページ | 冬の野菜たち »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
« 干し柿作り 大失敗!! | トップページ | 冬の野菜たち »
« 干し柿作り 大失敗!! | トップページ | 冬の野菜たち »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
勝江様 いつもありがとうございます。
干し柿は本当に残念でしたが1個だけでも事前に試食できたので良かったです。
弟ののぶごんさんも今年は青カビで失敗したと報告がありました。
どうも10月では少し早すぎることと例年より暖かかったのが原因のようです。
来年は11月に入ってからとしてまた挑戦します。
投稿: tanikei | 2015年11月18日 (水曜日) 21:00
勝江様 光子です。大変ご無沙汰して申し訳ありません。お元気そうで安心しています。
いつも主人のブログを見てくださり、そして、コメントをありがとうございます。
毎日の散歩道で木々の紅葉など秋色に染まり美しいです。
冬鳥も渡ってきて、四季の変化を楽しみながら歩いています。
北海道ははや冬に向かいますがお体ご自愛くださいませ。
投稿: tanikei | 2015年11月18日 (水曜日) 20:52
干し柿は非常に残念でしたね。手間暇かけた分 美味しさを味わった分 思い出すほどに悔しさがこみあげますね。 (ひとごとなのに)
青い空の下 みどりの散歩道 全部ひとりじめで贅沢な空間です。札幌は週末から雪が到来するらしいです。
投稿: 勝江 | 2015年11月18日 (水曜日) 10:39
那須のお山 くっきり見えますねェ ロープウェイ乗り場の建物 懐かしく見させて頂きました 空気が澄んでいる証拠ですね 寒さもいよいよ厳しくなります 皆さん風邪など引かないように くれぐれも気をつけて下さい
投稿: のぶごん | 2015年11月16日 (月曜日) 21:28