15年ぶりに上野で旧友と再会
小中高同期の親友は一人しかいない。80を過ぎて一度会いたいねとなり、上野で会うこととなった。(6日火曜日)
まずは集団就職よろしく上野駅正面玄関”ああ上野駅”で記念撮影して、親友に上野公園を案内してもらった。
私は那須の里山で出不精の15年間であったのでキョロキョロとまさに田舎者であった。上野は丁度40年前(1974年)女房と行列してモナリザを見た時以来だった。
しかし今回は親友の仏像や洋画の造詣深い趣味に助けられて、東京国立博物館の「平安の秘仏」展また東京都美術館の「ゴッホとゴーギャン」展を案内してもらい荘厳さと実物の迫力を味わい尽くすことができました。
平日にかかわらず凄い人出でした。さすがは東京ですね。
西郷さんの銅像 正岡子規記念球場 銀杏並木銀杏がたくさん落ちてきた。
東京国立博物館 東京都美術館
「平安の秘仏」 展 「ゴッホとゴーギャン」展
アメ横も散策しましたが、今や外国人経営者が多く、様変わりつつあります。昔の元気さがなくなりつつあります。
鋎逸おじいさんの上野松阪屋も見てきました。
« 11月分Blogの追録分 | トップページ | ミサゴと白鳥 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
泉澤さん 遅くなりました。 コメント有難うございました。 貴兄もお元気のことと拝察しています。
何でも話せる心友がいることは有難いことです。会うと癒されます。
函館も忙しい街になりましたね。寒いから気をつけて下さい!
投稿: tanikei | 2016年12月19日 (月曜日) 12:50
ご無沙汰しています。お元気の様子で何よりです。小中高校一緒だった親友と東京でお会いになったとのこと、六十数年振りの再会だったのかもしれませんが、八十を過ぎての再会とは素晴らしいことですね。寒くなりますから風邪などに注意してください。
投稿: 泉澤 | 2016年12月14日 (水曜日) 20:34
のぶごんさん 今日は!
楽しい再会でした。
西郷さんの下の商店街もガラス張りの大きなビルになっていましたし。
世の中異常気象だと言っている間もどんどん進化してゆくのですね。
投稿: tanikei | 2016年12月12日 (月曜日) 11:45
懐かしの旧友との再会 実り多いものとなりました 結構なことです 都会はどんどん進化して行きます 名古屋ももう面影が残っていないような状態です
投稿: のぶごん | 2016年12月11日 (日曜日) 20:32