真っ赤な太陽と雪景色
« カワセミとデンドロ | トップページ | 羽田沼の白鳥たち »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
« カワセミとデンドロ | トップページ | 羽田沼の白鳥たち »
« カワセミとデンドロ | トップページ | 羽田沼の白鳥たち »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
のぶごんさん 有難うございます。
国府宮の裸祭りは懐かしいですね。早く暖かくなってほしいですね。
愛知県まで大雪が降ったということですが大丈夫だったですか。
鳥取は59年ぶりの大雪とか、日本海側が大変なようです。
異常気象は冬も収まらないようですね。
投稿: tanikei | 2017年2月12日 (日曜日) 13:50
国府宮の裸まつりは昨日でした 尾張地方では裸まつりの日が一番寒い日となると昔から言われています その通りの日となりました 重い雪に野菜畑も被害に遭われましたが もう少しの我慢ですネ 真赤な夕日は 暖かさを呼んでくれそうですヨ
投稿: のぶごん | 2017年2月10日 (金曜日) 21:51