観測史上の最高気温および災害の発生
猛暑が続く日本で23日、最高気温が摂氏41.1度という観測史上最高気温が記録され、気象庁は新たに健康管理に十分注意するよう勧告を出した。
その後台風19号20号の九州四国中国地方と直撃。災害の発生、大雨や水害の被害など大きな被害が発生しています。
また熱中症の発生でたくさんの死亡者が増加した結果となっています。
私も10日頃より3週間に渡り喘息が発生して今までにない苦しみが発生しています。
今月に入ってほとんど畑も草も何もできずに休んでいる状態です。
続きを作成中。
« 猛暑日が続く8月もはや1週間が過ぎます | トップページ | 北海道で震度6強の地震発生 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早 お盆も過ぎてしまった。 あまり変わり映えしませんが見てください。(2022.08.18)
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
厳しい暑さが続く毎日ですが、加えて喘息に苦しまれているとのことで心からお見舞い申し上げます。函館も異常に暑い日が続きましたが、何とか元気で頑張っています。早く元気を回復して下さい。そして、楽しい写真をお願いします。期待していますよ。
投稿: 泉澤 | 2018年9月 5日 (水曜日) 19:51
暑さで体力を消耗しているのに 更に苦しい喘息とは、大変 お辛い思いをなさっておられるのですね。お見舞い申し上げます。くれぐれもご無理をなさらぬようにお過ごしくたさいませ。おババ様もどうぞお元気で、厳しい夏を乗り切ってくださいね。札幌は一足早く涼しい風の恩恵に預かっております。どうぞ お大事に
投稿: 勝江 | 2018年9月 3日 (月曜日) 10:12
厳喘息で苦しい夏を送られているようで お見舞い申し上げます 私共も厳しい暑さの連続で心身ともに疲れてしまいました セミの鳴き声もいつの間にか消えてしまい コオロギが鳴き始めたというのに まだまだクーラーのお世話になっております もう少しの辛抱と思っておりますが 皆さんどうぞ無理をされませんようにお願いいたします
投稿: のぶごん | 2018年8月29日 (水曜日) 22:11