我が家の紅葉
« 干し柿 作りが始まった | トップページ | 那須塩原市西那須野 大山参道のもみじ並木 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早 お盆も過ぎてしまった。 あまり変わり映えしませんが見てください。(2022.08.18)
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
« 干し柿 作りが始まった | トップページ | 那須塩原市西那須野 大山参道のもみじ並木 »
« 干し柿 作りが始まった | トップページ | 那須塩原市西那須野 大山参道のもみじ並木 »
勝江様 コメント有難うございました。いよいよ雪の時期となりました。
心配しておりましたが、お元気のこと安心しました。
おばばさんも外の散歩はもう諦めていますが、家の中ではトイレや食事やお風呂などはまだ一人で動いて頑張っていますが油断はできません。私の喘息はこの一月収まっているようですが薬を飲み、殿様になってせいぜい買い物の運転くらいです。
あツそうそう干し柿を1度手もみしてやりました。今月末には出来上がりそうです。
降雪の折足元には充分気をつけて下さい。
投稿: tanikei | 2018年11月23日 (金曜日) 21:10
毎年のことながら スズランの木の紅葉は綺麗ですね。一本でも充分楽しませてもらえますね。窓からのもみじも素敵ですが、お習字の達筆なことお見事です。お孫さんのお作品でしょうか。? 文武両道の才能をお持ちで、さすがT家のお血筋です。おババ様の 鉢植えも静かに来冬を待っているようですね。この月は体調のみだれもある上に、次男が仕事で出たり入ったりでバタバタしております。雪を迎えるにあたって 晩秋は忙しいです。干し柿の
豪華なすだれ 大収穫でしたね。お二人ともお元気で
投稿: 勝江 | 2018年11月19日 (月曜日) 17:25
のぶごんさん コメント有難う。相変わらず忙しいですね。
今秋は剪定をサボっていますがよく紅葉してくれました。
昨日はおばばさんの買った花を花壇に植えましたが夕方少し苦しかったですが、
だいぶ収まってきています。
投稿: tanikei | 2018年11月13日 (火曜日) 09:43
もう晩秋の装いが整いましたね 食事をしながらの紅葉見物も 贅沢な一品となりますね
投稿: のぶごん | 2018年11月12日 (月曜日) 17:44