ご無沙汰しています。こちら皆んな元気です。コロナ疲れが出てきましたね。
年賀状のプリンターがエラー続きで80枚が一週間かかってやっと今日郵便局へ持って行きました。
車の免許書き換えが来年4月なので、この押し迫った27日の日曜日に那須塩原警察で「認知機能検査」が
13時より行われます。頑張ってきます。只今記憶力の練習をしています?
まともな写真がありませんが12月8日から順番の写真を送ります。想像しながら見てください。
コロナは栃木県も昨日くらいに1000人を超えました。
おばばさんに足の運動具お父さんが買ってくれました。
ベランダの修理が始まりました。畑はお母さんの方が上手です。
毎日柔らかい大根のおでんを食べています。
16日の初雪の日です
小さいのはパノラマ写真ですが見えないと思いますが左から日光の男体山、女峰山
高原山、黒滝連山、那須岳の端っこまで写っています。今日です。
そして夕日、那須岳も今日の写真です。
なんやかやと忙しかったので今日になりました。悪しからずご勘弁を。
コロナに負けず、良いお年を!
« 釣瓶落としの夕焼け | トップページ | 「幸先詣」に行ってきました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
泉澤さん 今年一年コメント沢山ありがとう!
歴史に残る大惨事となりましたが、何とか生き残りたいです。
お年寄り優先なんてそんなことありませんよね。充分気をつけます。
コロナの「ワクチン」の接種も始まっています。日本も早くしてほしいですね。
良いお年をお迎えください。
投稿: tanikei | 2020年12月31日 (木曜日) 17:45
日本中が「新型コロナ」に翻弄された1年間でしたが、来年は早い時期に「終息」の気配が見えて欲しいと願います。最近は「感染力」がもの凄く強くなってきた感じで大変心配です。高齢者は重症化するとのことですから、お互いに注意しましょうね。
皆様良いお年をお迎え下さい。来年も「素晴らしい写真と那須の情報」を楽しみにしています。
投稿: 泉澤 | 2020年12月25日 (金曜日) 19:50
のぶごんさん 今晩は。いつも見ていただきありがとう。
今年もいよいよ押し迫ってきました。コロナの意年でした。皆無事で良かったです。
しかし報道のように感染が止まらず、この年末年始が大きな山場のようです。
何とか乗り越えたいものです。
今年1年たくさんのコメントを頂き本当にありがとうございました。
来年も頑張りますのでご声援ください。
投稿: tanikei | 2020年12月23日 (水曜日) 23:25
今年も早くも終わろうとしています この1カ月は晩秋から一挙に真冬に季節が変わってしまいました お元気で何よりです 那須のお山も真っ白になりました コロナで閉じこもり 寒さで閉じこもり あまり良い季節とはなりませんが 来年こそは という期待をもっている事も大切だと思うばかりです 今年もいろいろご苦労さまでした 皆さまによろしく
投稿: のぶごん | 2020年12月23日 (水曜日) 21:32