早6月も4日となった。日の経つのは早い。
今日の写真を送ります。先月は白内障の手術で1ヶ月が暮れた。それでも百日草の地植えを30箇所くらいに植えた。
月末には国際医療福祉大学病院へPSAの検査に行ったが異常なし。よかった。
6月1日にはまた白内障の二週間後の検査に行った。良好よし。帰りにご褒美として?3年ぶりくらいに「コメダ珈琲店」(名古屋発祥)へ行った。
アメリカナデシコ(ヒゲナデシコ)にツマグロヒョウモン。
ミョウガが伸びてきた。
今日は一日中雨だったが晴れ間の那須岳。
明日(金曜日)がゴミの日なので3袋あり一輪車でステーションまで運ぶ。
コメダ珈琲店西那須野店 たまにはいいね!
スッタモンダしたがワクチン接種は6月13日に決まった。その前に2回目の通知がきたが今回は若奥さんにウエブで3人分を登録してもらった。6月3日朝9時登録開始で30分で終了した。さすがに早い登録だった。有難かった。
« 只今ナデシコがメインのお庭になってしまいました。 | トップページ | モンキアゲハとクロアゲハがやってきた。もう一つ「ヤマカガシ」もやってきた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
コメント
« 只今ナデシコがメインのお庭になってしまいました。 | トップページ | モンキアゲハとクロアゲハがやってきた。もう一つ「ヤマカガシ」もやってきた。 »
勝江様 ヤマブキの塩漬けはいい香りで美味しくなるでしょう。無理をなさらずに。ほどほどに。
とりあえずは一昨日南斜面のツツジ を剪定しました。1日かかりました。
門の横のサツキの上に「ヤマカガシ」(毒へび)が太陽にあたり昼寝していました。ツツジの剪定の直ぐそばなのでびっくりしました。直ぐにどこかえゆきましたが怖いですね。
お互いに無理をしないように。おばばさんまた少し歩いています。元気のようです。
投稿: tanikei | 2021年6月 8日 (火曜日) 09:32
のぶごんさん コメント有難う。お陰で何もかも順調です。慢心せず、注意しながら動きます。
草取りや家周りはやっぱり私の仕事らしい。一昨日も南斜面のツツジ を剪定と周りの草取りを1日中やりました。少々疲れましたが喘息も出ずなんとか持ちこたえています。
ワクチンはほっとしました。コメダはよかったです。
投稿: tanikei | 2021年6月 8日 (火曜日) 09:19
白内障手術の経過も良好で よかったですね。
ワクチンの接種日も決まり、やれやれですね。落ち着いて
夏を迎えられますね。
お隣の庭にやまぶきがいっぱいなっていて、頂いて冬用の塩漬けにしました。
欲張って 頑張ったので、今日は少し疲れています。オババさまもお元気で
投稿: 勝江 | 2021年6月 7日 (月曜日) 11:16
白内障術後の経過や PSA検査の結果いずれも良好で何よりです またコロナワクチン接種も決まり ホッとされたことでしょう もう6月に入り 暑くなる日も有ります いろいろご活躍も結構ですが 決して無理のないようにお願いします コメダも全国区となりましたネ 名古屋ではどこへ行ってもコメダの看板が目につきます
投稿: のぶごん | 2021年6月 5日 (土曜日) 21:30