ジグザグお天気 本当にゆうつ
« 秋晴れが続くといいですね。 | トップページ | おばばさん 初めての晴れの舞台 干し柿が出来上がりました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
« 秋晴れが続くといいですね。 | トップページ | おばばさん 初めての晴れの舞台 干し柿が出来上がりました »
« 秋晴れが続くといいですね。 | トップページ | おばばさん 初めての晴れの舞台 干し柿が出来上がりました »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
勝江様 一週間もご無沙汰して申し訳ありません。インフルエンザの話を聞き、こちらも少し慌てましてわたしの主治医の先生のところへ2人を連れて行き昨日完了しました。11時過ぎなら空いて居ますよと言う話でしたがテレビでインフルエンザのワクチン不足が報道されており超満員で1時間半もまたされ義妹はプリプリして居ました。昼も過ぎお寿司を買って帰りました。二人の要求が「マグロ」の寿司と言うことでえらい散財となりました。
私も大したことはやって居ません。お庭のことは無理をなさいませんように。
雨、曇り、晴れと安定しませんがそちらは雪が始まり、寒くなります。ご自愛くださいませ。
おばばさんは相変わらずで、朝布団から起き上がるのが大変なようですが、立ち上がればトイレも風呂も全て自分のことは自分で処理をして居ます。この年で二人が介護なしということは立派なことと、密かに感謝して居ます。急がず、慌てず、のんびりと行きましょう!!
投稿: tanikei | 2021年10月29日 (金曜日) 19:24
今日の札幌は 雨のち曇り少し風と言ったところです。
秋らしい日和です。そろそろ迎える雪に対しての準備も
考えなければなりません、何をするにも 大義だなぁ〜と
まずため息をつき やおら腰をあげます。シャキシャキと
こなしていた事を懐かしみながら・・・・
息子を引っ張りだしお尻を叩きながら こき使っております。
ダルマ菊も可愛らしいですね。来年は庭をにぎやかにしたいと
胸を膨らませておりますが、どうなりますやら。
インフルエンザの予防接種を受け 無事に年を越せるように
頑張ります。お二方とも どうぞお大事に
投稿: 勝江 | 2021年10月21日 (木曜日) 10:43
のぶごんさん コメント有難うございました。またまた十一月の気温だということですが本格的に暖房となっています。
渋柿さんは色づいて来たら数が数えやすくなり50も有るでしょうか。初めは10くらいしかありませんでした。楽しみです。
ダルマギクはのぶごんさん から頂いたのではないでしょうか。必ず咲いてくれます。紫は綺麗ですね。インフルインザの予防接種はまだですが近く行きたいと思います。
投稿: tanikei | 2021年10月18日 (月曜日) 19:00
すっかり秋も深まりを見せ始めましたネ 柿やアキアカネ 満開のダルマギクなど ニワトリの特別出演は楽しいものでした いよいよ寒さがやってきます 今年は早目にインフル怨嗟の予防接種の予約をしました
投稿: のぶごん | 2021年10月13日 (水曜日) 19:58