新緑も濃い緑に変わりつつあります。
« 新緑の候となりました。 | トップページ | 88歳のお祝いを皆んなでして貰いました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
« 新緑の候となりました。 | トップページ | 88歳のお祝いを皆んなでして貰いました。 »
« 新緑の候となりました。 | トップページ | 88歳のお祝いを皆んなでして貰いました。 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
勝江様 札幌は桜も過ぎて、いよいよ6、7月の爽快感溢れる快適な日々が始まります。あの気分は一生忘れられません。
withコロナは年寄りには向きませんね。コロナの収束まで気をつけて過ごしましょう。
プーチンは私も嫌いです。
88の写真は別途送ります。増澤家の皆さんも元気で!!
投稿: tanikei | 2022年5月14日 (土曜日) 10:04
色とりどりの お花たちが春のさかりを謳歌していますね。
空の青さが平和と健康を約束してくれているようです。
コロナが一向に退かず 外出を躊躇う年寄りたちは、電話で
口説きながら 慰めたり 励ましたり 長生きすると経験も豊富に
なるわねと、・・・すねて嫌味ごとを言ったりしております。
ウクライナのニユースに心を痛め 目を覆いたくなります。
プーチンは嫌いてす。
札幌は桜も終わり 日差しもやさしく心地よい日々です。
新緑も目覚めたように キラキラと 眼にまぶしいです。
投稿: 勝江 | 2022年5月10日 (火曜日) 11:22
のぶごんさん コメント有難うございます。どうやら4月は花のおかげで3回アップできました。
連休の始まりは凄い人手となりました。やはり3回ワクチンのおかげでしょうか。良かったですね。やっぱり人間は休暇がないと元気で過ごせませんね。
今後コロナがこのように減少していくことを願うばかりです。
投稿: tanikei | 2022年5月 1日 (日曜日) 19:51
今年のゴールデンウイークは コロナ感染も少しは落ち着いたというか 慣れたというか 観光や帰省で旅する人が多くなりました 反動でコロナ激増が無ければ良いのですが もう4月も終わり いよいよ初夏となり 過ごし易い日々となります 次から次へと花々の移り変わりは 楽しいものですネ
投稿: のぶごん | 2022年4月30日 (土曜日) 20:42