フサスグリのジャム
このフサスグリは15年ぐらい前に1度登場したことがあると思います。毎年ブルーベリーが成り始める頃その根本でひっそりと可愛いちっちゃな赤い実を付けて自己主張していますがブルーベリーに押されて誰も誘って呉れないので可哀想な子でした。今回は私の目に再度留まり、8ミリくらいの粒を100粒ほど収穫してお母さんに渡しておきました。
なんとお母さんはすぐにジャムにして呉れて、翌朝の食パンのトッピングに早速フサスグリジャムを作って呉れました。
ブルーベリージャムと変わらぬ美味しさで少しですが赤くて甘くて可愛い甘いジャムとなり美味しくいただきました。
なぜか私がうかつで木になっているところの写真を夢中で収穫していて忘れてしまいました。収穫後の残りを写真に載せましたので見てください。
もしよろしければインターネットで調べていただければ幸いです。
名前もお母さんに教えていただきました。来年からは忘れずに収穫したいと思います。来年は少し株を増やす計画です。
のぶごんさん ジャンバーまだ着ています。
今日の午前中に床屋へ行ってきました。1460円でした。
« 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた | トップページ | シマヘビ現れる! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蜂に刺された。(2022.07.27)
- 国蝶も現れる!!(2022.07.06)
- フサスグリのジャム(2022.06.27)
- 梅の大収穫 と ホトトギスが鳴いた(2022.06.21)
- 梅雨の中ブルーベリーと茗荷が順調です。(2022.06.11)
ヤマモト イワオ様
前田町の名称は今も残っているようですね。地図で見ますと昔の旧前田駅の跡地や前田神社や前田中学校の跡地の記念碑などいろいろと残っているようです。前田村から共和町へ、そして岩内町へと大きくなって行ったのですね。昔室蘭の時倶知安から岩内の近くを通り、余市町、小樽、札幌と一周したことを思い出しています。グズベリーはスグリと同じ物だったのではないでしょうか。
難しいでしょうが少し増やしてみたいと思っています。昔食べられたグズベリーは赤かったのでしょうか。
投稿: tanikei | 2022年7月 6日 (水曜日) 14:42
ヤマモト イワオ様 コメント有難うございます。
スグリについては私も良くわかりません。名前をお母さんに教えていただきました。西洋スグリもあるようでグーズベリーとも言われているようです。いろいろ種類があるようですね。
私は今後この赤色を増やして行きたいと思います。
投稿: tanikei | 2022年7月 6日 (水曜日) 14:19
フサスグリ→スグリ??
子供の頃、田舎の親戚の手伝いに行ったとき、食べた「グスベリー」がこの仲間ですか?
田舎=岩内町の隣の村でした。昔は前田村と云いました。住人は石川県から越して来た
人達で、「前田の殿様」→村の名前にしました。今は近隣の村が集まって「共和町」となっています。
グスベリーは、生でとってすぐ食べました。美味しかったという記憶があります。
親戚の手伝いは「両親」がやって、我々は近辺を遊び回っていました。
つい、懐かしくなって、皆さんに関係がない「昔話」をしてしまいました。 失礼しました。
投稿: ヤマモトイワオ | 2022年7月 5日 (火曜日) 07:55
勝江様 やあ 羨ましいですね。これがあるから北海道なんです。
野菜はやはり暑さでしょうか。これからが勝負ですから頑張ってください。
赤いジャムはすぐなくなりましたが美味しかったです。
頂いたハチミツまだ1瓶残っています。大事に頂いています。
投稿: tanikei | 2022年7月 3日 (日曜日) 11:35
のぶごんさん 今日は!
毎日暑いですね。名古屋は特に暑いところですね。熱中症など気をつけてください。
もう少し後でしょうか。油蝉の大合唱が懐かしいです。
とうとう蛇まで出てきました。
暑さボケでblogがなかなか進みません。
投稿: tanikei | 2022年7月 3日 (日曜日) 11:25
初めて聞いた 赤い実のジャム 美味しそうですね。おかあさんは、なんにでも造詣が深くて
素敵な方ですね、T家は皆んなで知恵を出し合って羨ましいです。
梅も豊作ですごい量ですね。皮をむくなんて目が眩みそうです。
今の札幌は涼しすぎるほどで快適ですが、本州は猛暑に見舞われて大変ですね。
我が家の今年の菜園は、いまいちで期待薄の感じです。これから頑張ってみます。
投稿: 勝江 | 2022年6月29日 (水曜日) 15:54
フサスグリの実が収穫できたなんて 素晴らしいですネ 実るとすぐに鳥たちが来て食べ尽くして行くのが普通なんだそうですが また来年の楽しみができましたネ 赤いフサスグリのジャムに赤いジャンパー 床屋でさっぱりのスタイル ナカナカですヨ
投稿: のぶごん | 2022年6月27日 (月曜日) 21:12