知らぬ間に秋に入っている!
向えの土手のヒマワリが見ごろとなりました。サクラソウの土手の上に今年はひまわりが植えられています。毎日明るい景色が見られます。
ヒマワリの後ろはブルーベリーです。毎年我が家にもお裾分けでいただきます。
これで6回目の収穫。近かったらお裾分けできたと思います。おかあさんの木なので遠慮しています。
毎年スズメバチが1匹2匹実が成り出すともぐって行くのを見ています。今年も見たのでいよいよ完全武装となりました。
この前小蜂に二箇所刺されたので少し慎重になっています。小さくても痛かったなあ。
巣は無いようで落ちたブルーベリーが発酵して美味しくなるので食べにくるようです。腕にも購入したサポーターを付けています。
朝6時半ならまだスズメバチも寝ていると思って朝早くがんばりました。まだこの三倍ほど収穫できそうです。
4回目のワクチン接種に3人で国際医療福祉大学病院へ行って来ました。
1月前に予約してありましたので良かったです。
田んぼの稲は今年も順調に育っているようです。お天気が続くと良いのですが。
高校のトウモロコシも順調なようです。うちのおばばさんも順調で、テレビを見ています。(盗み撮りです。)
アサガオも順調すぎるくらいですが今日はこの辺であっさりと。
種の収穫時ごちゃごちゃですのでどれが西洋朝顔か日本アサガオか分からなくなりました。
私のやることですからご勘弁を。
こんな状況でみんな元気です。
最近のコメント