« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月19日 (水曜日)

秋たけなわ!

キク、ツワブキ、ムラサキシキブ、ホトとギス、ダルマギクが満開の季節を迎えています。

また那須岳が茶色く燃えて紅葉が過ぎ初雪を待っているのでしょうか。

ロープウェイ山麓駅が今日はよく見えました。

Img_0686 Img_0683 Img_0687 

Img_0705 Img_0706 Img_0710 

Img_0708 Img_0707 Img_0709 

Img_0718 Img_0729 Img_0731

Img_0676 Img_0692_20221019202401 Img_0700

2022年10月15日 (土曜日)

はや10月も半ばとなり、秋たけなわです。大変ご無沙汰していますがご容赦願います。

二人ともに元気でおりますのでご安心ください。この一月はいろいろなことがありました。

9月24日当地に転居以来20年になりますが初めての「火事騒動」があり消防車10台ばかりサイレンを鳴らして集まってきましたのでビックリ仰天。最初の通報は「電線が燃えている」でした。最終的には我が家のすぐ東側の電柱の電線が「パチパチ」と音を立てて火花が見えるでした。東電も一緒に来ておりましたのですぐに修理されて火事騒動は1時間くらいで終了しました。森に火は移らないでよかったです。森の枝が絡まっていのが本当の原因のようです。怖いですね。後ろの2枚はベランダからです。

Img_0047 Img_0077 Img_0076 

菊に秋明菊。渋柿と甘柿。今年は豊作のようです。干し柿作りが待ち遠しい。ダルマギクも咲いています。アサガオがもうおしまいですね。

Img_0549 Img_0559 Img_0569 

Img_0568 Img_0554 Img_0507 

赤トンボと椿の実と私の調理の土日の朝の朝食です。ブルーベリのジャムがすこぶる美味しい。

Img_0545 Img_0508_20221015142601 Img_0524 

那須のお山も秋の気配。

Img_0542 Img_0539 Img_0517 

高校の牧場は9月中に収穫して、現在はもう次の牧草が芽を出しています。

Img_0298 Img_0296 Img_0295 

yちゃんの弟孫の結婚式が鎌倉の鶴岡八幡宮で行われました。コロナ禍で2年も苦労したようです。

立派な結婚式と披露宴だったようです。私たちはラインで出場したり、私たちの祝辞をこちらの孫たち3人が替りばんこに読んでくれました。

こちらの孫たちも筆頭が25歳になっております。

Img_0398_20221015141401 Img_0220 Img_0205_20221015141401 

この前のTAKAちゃんのお祝いの初着です。今朝撮りました。

Img_0662 Img_0656 Img_0661

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »