は虫類

2022年7月 3日 (日曜日)

シマヘビ現れる!

6月28日朝8時今年初めての「蛇騒動」があった。おばばさんの第一カタクリ花壇に出没。この暑さで(この日は朝から32度)石かブロックの下から出てきたようだ。茶色で縞蛇のようだ。毎年同じ場所から出てくる。超蛇嫌いのKさんが大騒ぎしている。

早速カメラを持ち出したが部屋内からKさんはそこそこというだけで震えている。あそこあそここちらを向いていると泣いている。私はその方向へカメラを向けて夢中で2、3枚撮った。それがこの写真だ。顔がこちらを向いておりよく撮れていた。1メートル以上あった。きれいなシマヘビだった。

今日やる予定の草取りの場所の近くで気持ち悪いので今日はやめた。シマヘビは大人しいというが?

それがこの写真だ。大きいな! kさんの部屋の窓辺からの撮影。

P1250545-1

2009年8月20日 (木曜日)

ヤマカガシがいた

Kさんとおババさんと3人で朝の散歩中、おババさんが「ヤマカガシ」を見つけた。名前も知っていた。疎水沿いのコンクリートの上を走り、草むらに消えた。大分近づいて撮影した。3枚とも同じヤマカガシです。

3人ともヘビは嫌い。今の時期特に田んぼや疎水の周辺ではアオダイショウやマムシがいっぱい居ると云う。車にひかれているのはしょっちゅうだ。散歩はいつも戦々恐々だ。とくにkさんが嫌いらしい。

「ヤマカガシ」と思いますが間違っていたら教えてください。

Img_1676


Img_1675


Img_1673_2