今夏 初めてのアサガオの花
沢山咲きましたので動画にしました。私の場合はAppleでファイルは「m4v」でアプリケーションが「QuickTime Player」ですが皆様のお手元でうまく動画が動くでしょうか心配ですがいかがですか。
もしダメである場合は頑張って「YouTube」に載せてみます。
初咲きは7月28日
最後の花は「ゴーヤ」の花です。沢山成って色々調理して食べさせてもらっています。
沢山咲きましたので動画にしました。私の場合はAppleでファイルは「m4v」でアプリケーションが「QuickTime Player」ですが皆様のお手元でうまく動画が動くでしょうか心配ですがいかがですか。
もしダメである場合は頑張って「YouTube」に載せてみます。
初咲きは7月28日
最後の花は「ゴーヤ」の花です。沢山成って色々調理して食べさせてもらっています。
紫クレマチス、シャクヤク、ウツギ、シラン、白クレマチス、など。シランは雨上がり後で少々乱れています。
久しぶりにBGM入りの動画にしてみました。
昨日初めての「モンキアゲハ」がアメリカンナデシコにやってきて長い間吸蜜していた。もう一つやってきて欲しくない「ヤマカガシ」がやって来た。
「クロアゲハ」は毎年来ているがナデシコが咲き始めて毎日のように来ている。
ヤマカガシは初めてで赤のマダラ模様がありはっきり分かったが、サツキの上で昼寝していた。私が古い花びらを取り除こうと思って手を出したら20センチ横に胴体だけが20センチほど見えていた。ぎゃっと思って飛び退いたが動かないので長い得物で挟んで捕まえて向かえの森に捨ててやろうと道具をとりに行っているうちに逃げられた。しかしこの辺は草茫々で一昨日も午前草取りをしていて明日も始めようかと思っているところだ。サツキの花が咲いているところ。今日も草取りや剪定作業をやろうと思っているが怖いなあ。
昨年おばばさんたちが購入して種をサンルームで育て昨年地植えしたものです。私自身は昨年咲くと思ってたが咲きませんでした。そして今年は満開で売るほど咲きました。アマガエル くんだけが見学に来てくれました。「ひげナデシコ」だそうです。
芝生は草茫茫です。
白の八重が終わり続いて紫というか青のこれも八重のテッセンが咲き揃いました。
白は剪定してやりましたので見栄え良くなりました。
コデマリを今日剪定しました。私はいつも強剪定なのでみんなヒヤヒヤしています。
ツマグロヒョウモンがよくやって来ます。
4、5日前にポットで種を植えた百日草(ジニア)を地植えにしてやりました。
乃木神社のカモたちは田んぼや水路に出かけるようになりました。
最近のコメント